March 2024  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

ユハ・レイヴィスカの"光の教会"

今回は1980〜90年代に活躍したフィンランドの国民的建築家、ユハ・レイヴィスカのPakilla(パキラ)教会です。
ヘルシンキ郊外の普通の住宅地にあるのですが、「光の教会」と呼んでも過言では無い程、「光」がおそらく世界最高な建築です。
これはすごいです。深く深く感動を覚えました。今回北欧から南ヨーロッパまで見て回りましたが、ベスト1建築です。

言葉はいらない。ただただ美しい。光が音楽を奏でています。
「建築」にはこんなことができるんだ!という素朴な驚きを覚えました。
このような建物が現代にもあるというだけで、建築に関わっていて本当に良かったと思いました。


 

» read more

ダイアナ・メモリアル・ファウンテン

ロンドンで最も好きな場所の一つは、ケンジントン・ガーデンとハイドパークです。

公園として美しいことが最大の魅力ですが、サーペンタインギャラリーという現代美術ギャラリーも併設しており、公園で現代アートも楽しめるところが非常に楽しい公園です。

 

そのケンジントン・ガーデンに2004年に完成したのが、ダイアナ・メモリアルですが、これがメモリアルとしては極めて斬新なものなのです。

 

このダイアナ・メモリアルのすごいところは、ただの噴水一つのデザインにすぎないのですが、何かランドスケープデザインの"粋(すい)"のようなものを感じさせるところです。

 

 

 

 

 

» read more

森の火葬場−2

今度は森の火葬場周辺のランドスケープについてです。

北欧地域には「人は死ぬと森に還る」という死生観があります。
森の墓地は、このような死生観に基づき、丘陵地帯の森と地形を生かし、自然に溶け込むように礼拝堂や火葬場、墓地が作られています。

» read more

森の火葬場−1

建築とランドスケープデザインの融合の最高傑作の姿を見てきました。
20世紀以降の建造物で始めて世界遺産に登録された、スウェーデン出身の建築家、グンナール・アスプルンド設計の「森の火葬場」です。
世界遺産という評判に違わぬ、驚異的な名作でした。


 

» read more

Airbnbしてみました。

今回、デンマークとオランダで、最近何かと話題のAirbnbしてみました。
ステイ先との相性もあるかもしれませんが、思ったよりも快適に過ごせて、非常に面白い体験となりました。

» read more

ローマの生活

拠点にしたローマでは、家具付きアパートメントを借りて生活してきました。
ローマは旅行するには素晴らしい都市ですが、いざ生活するとなると慣れるまでがなかなかたいへんでした・・・。
東京と比べると生活のあらゆる部分で、あまりにも不便なことが山積みなのです。
しかし徐々にこの不便な街に慣れてきてみると、普段の東京での暮らしとの違いがくっきりと見えるようになってきましたので、感じたままに記しておきたいと思います。

» read more

パンテオンには建築の魅力の全てがある。

ローマ滞在中、住まいから近いためパンテオンの前をよく通りましたが、何時・何度見てもすばらしく、興味が尽きませんでした。
しかも他の国へ行って様々な建造物や世界遺産を眺めて帰って来ても、「やはりパンテオンのようなものは他のどこにも無い」と改めて感じてしまうほどです。

西洋建築史においても、もちろん不朽の名作の一つに数えられていますが、何度も眺め、各地の建築物も見て回っているうちに、"パンテオンは世界最高の建築物の一つである"ということが、強烈に実感させられました。
パンテオンには、"建築"の魅力の全てが凝縮されているのです。

» read more

トレヴィの泉がすごい

今更ながら、トレヴィの泉がすごいです。
この秋にトレヴィの泉がリニューアルしました。
これまでの旅では、観光客の極めて多い著名な観光地はなんとなく避け続けて来たため、
トレヴィの泉もまじまじと眺めたことはありませんでした。
しかし改めてリニューアルしてきれいになったトレヴィの泉を眺めてみると、すばらしいスペクタクルでした。
まさに都市劇場、といった趣です。
これほどすごい場所だとは、思っていませんでした。



 

» read more

ヨーロッパ建築旅行

この秋、ローマを拠点に3か月滞在して、ヨーロッパ7ヵ国を巡ってきました。
学生時代以来の長期旅行で、あまりにもたくさんの刺激を受けたので、数回に分けて報告したいと思います。
まずは拠点としたローマからです。
3度目のローマは、今回は生活者の立場で眺めることができました。


 

入口(玄関)のデザイン

今回は、入口(玄関)のデザインについてです。
住宅の入口のデザインについては、単純ですがとにかく誰が見ても"入口らしいこと"を重視しています。
初めて来た人でも"入口"と認識できるように。帰って来た人が"自分の家"に帰ってきた、と強く感じられるように。
最も重要なのは、"門をくぐって入っていく"感覚を感じさせることです。


» read more

階段のデザイン

今回は階段のデザインについてです。
階段というものは通常、家の中ではただの通過する部分にすぎないものです。
しかし家をつくる側にとっては、縦方向のシビアな寸法やディテール・強度・つくり方等、考える必要のある要素が非常に多いため、設計も加工も難しく、非常に大きなデザインポイントなのです。

階段のデザインによっては、ただただ登り降りすること自体が楽しくなり、またリビングの眺めを楽しくする要素にもなります。
階段は建築の醍醐味であると言っても過言ではありません。

旅行をしていても、建物の中の階段や、屋外の珍しい階段を撮りたくなる場合が非常に多いです。
建物の内外で景観のポイントとなりやすい場所で、知り合いの中には階段専門のマニアもいるくらいです。
わかりやすいところでは、映画ローマの休日で重要なシーンの舞台ともなった、スペイン階段などが非常に絵になる階段の例です。

階段は、設計者にとってデザインが非常に楽しい部分なのです。

 

» read more

リビングのデザイン3

リビングのデザイン3回目は、旅で出会った理想のリビングの姿です。

私にとっての理想のリビングの姿とは、メキシコを旅して実物を体験して以来、メキシコの建築家ルイス・バラガンのデザインしたリビング・ルームのことになってしまいました。

中でも私の理想のリビングの一つは、ルイス・バラガンの代表的な住宅作品のうち、プリエト邸のリビングルームです。

» read more

リビングのデザイン2

"リビングルームのつくりかた"の続きです。
前回はリビングルームをデザインする際の主要な3つのポイントを取り上げましたが、今回はそれ以外の要素についてです。
椅子・照明・アート・グリーンです。

» read more

リビングのデザイン

今回はリビングルームのデザインについてです。
家を設計する際は、リビングルームのイメージや快適さが、その家の特質そのものとなるため、家の中心として当然最重要視しています。

さまざまな家や空間を設計させていただいているうちに、理想とするリビングルームのイメージのようなものが徐々に形成されてきたので、記してみたいと思います。

 

» read more

キッチンのデザイン

今回から数回に分けて、自分が設計させていただいている住宅のデザインについて書いてみたいと思います。

まず今回は、キッチンのデザインについてです。
今や住宅の中心はキッチンであると言っても過言ではありません。
家族やお客さんが集まる場所は、キッチンとダイニングテーブルである場合がほとんどです。
この空間のデザインが家の居心地の大部分を決定付けるのです。
機能性やメンテナンス性、居住性、材料、機器等あまりにも多くの要素が集中する場所であるため、そのデザインは住宅の中では最も難しい部分ですが、同時に最もデザインするのが楽しい部分でもあります。

家のプランや作り方によって雰囲気やスタイルは毎回全く異なりますが、キッチンのデザインにおいて大事にしている要素を記してみようと思います。


» read more

海のバワホテル3 JETWING LAGOON

海のバワホテル第3弾は、首都コロンボ近くの街ネゴンボにある、JETWING LAGOONです。

 

 

» read more

海のバワホテル2 JETWING LIGHTHOUSE

忙しくしている間にずいぶんと間が空いてしまいましたが、海のバワホテル第2弾は、
スリランカ南端の歴史的な港湾都市ゴール郊外のホテルJETWING LIGHTHOUSEです。
こちらも海のバワホテルの傑作と名高いホテルです。
山のバワホテルKANDALAMAホテルでは、湖やジャングルとの一体感がものすごかったのですが、このJETWING LIGHTHOUSEでは、インド洋との一体感がかつてないほどに強烈でした。


» read more

海のバワホテル1 HERITANCE AHUNGALLA

次のバワホテルシリーズは、海のバワホテル"HERITANCE AHUNGALLA"です。
スリランカの中心都市コロンボと南端のゴールの間にはビーチリゾートが目白押しで、数多くのバワリゾートも残されています。
なかでも名作と名高いヘリタンス・アフンガラを訪れてきました。
このホテルは、プールの美しさと、建物内外のあちこちに持ち込まれた熱帯植物と、特に色とりどりの"柱"が特徴的なホテルです。

 

 
» read more

LUNUGANGA その3

さらにLUNUGANGAのつづきで、次は外部とゲストハウスです。
写真は、Bawaが毎日朝食を食べながらのんびり過ごしたお気に入りの席です。

はるかかなたまで続く奥深い景色が雄大です。

» read more

LUNUGANGA その2

前回の続きで、今度はLUNUGANGAの夜です。
夕暮れ時からは、さらに独特な空間となります。

» read more
<<back|<123456>|next>>
pagetop